髪型でも小顔は作れる!小顔に見える前髪スタイルとは?
マッサージやエクササイズだけではなく、髪型でも小顔に見せることができます。とくに顔の印象を左右するのが前髪で、顔の形に合ったスタイルに整えると欠点をカバーしながら小顔になれますよ。今回は顔の形別に小顔に見える前髪をご紹介します。
顔も形別!小顔に見える前髪
丸顔:オン眉で長さを強調
丸顔の方は、前髪を眉上にしてロングヘアにすると、縦の長さが強調されて小顔に見えます。オン眉にすると顔の面積が広くなってしまうと思うかもしれませんが、ロングヘアで長さを出すことですっきりとした印象になります。
幅広顔:シースルーバング+ボリューミーなウェーブヘア
こめかみの幅が広めなハチ張り型は、シースルーバングで軽さを出し、ボリュームたっぷりのウェーブヘアでふんわりとしたヘアスタイルにしましょう。シースルーバングは顔の面積を狭くし、量が少ないためハチ張りが目立ちにくくなります。ウェーブヘアはトップが緩やかなカーブを描き、頭の形をきれいに見せてくれます。
四角顔:エアリー感のあるかきあげ前髪
空気を含んだ柔らかなかきあげ前髪は、人の視線をおでこに集めます。四角顔の方がかきあげ前髪にすると、角張った顎が目立ちにくくなりますよ。さらに長い前髪が顎にかかることで輪郭をカバーでき、女性らしい印象に変わります。おでこをすっきりさせる代わりに、顎を隠せるよう前髪を伸ばしましょう。
面長:コテでふんわり巻いた重めバング
面長の方は、前髪を厚くしてコテでふんわりさせると縦の長さが目立ちません。顔の面積を狭くするために前髪は重要ですが、軽さを出すためにコテで軽く巻いて動きをつけてください。のっぺりとした印象がなくなり、立体感のある顔立ちに見えます。
小顔に見える髪色とは
髪色で小顔に見せたいなら、明るい色より暗い色のほうが断然おすすめです。洋服では白などの明るい色は膨張して見えますが、黒やダークブラウンは引き締まって見えます。同じように髪色も明るくしてしまうと顔の面積が広がって見えるので、小顔効果は期待できません。
黒髪だと似合わないという方は、ダークブラウンやダークアッシュがイチオシです。ダークブラウンは黒髪より少しだけトーンが明るいので、ナチュラルな印象になります。ダークアッシュは光の当たり具合で色味が変化し、素肌の透明感を引き出してくれるおしゃれなカラーです。
まとめ
顔の形に合った前髪にすると欠点が目立ちにくくなり、顔を小さく見せてくれます。マッサージやエクササイズで小顔になるのは時間がかかりますが、髪型ならすぐにでも変えられるのではないでしょうか?ぜひ、小顔に見える前髪スタイルを参考にして、美しいシルエットを手に入れてください。
No comments yet.