木製美顔ローラーってどんな効果があるの?使い方は?
美顔ローラーはプラスチックや金属製が多いですが、マッサージタイムに癒しを求めるなら木製もおすすめです。今回は木製美顔ローラーの効果や使い方、使用上の注意点をご紹介します。
木製の美顔ローラーとは
木製の美顔ローラーは、肌触りのいい天然の樹木で作られています。木のぬくもりが感じられるなめらかな質感でリラックス効果が高く、金属と違って触れたときに冷たさを感じないため、真冬でも使いやすいです。
使用されている木材は、くるみやメープル、ココナッツなど商品によって異なります。形状はY字型、T字型、ミニサイズなど多種多様です。ボールが複数ついているボディブラシ型のローラーもおすすめです。
木製の美顔ローラーの効果
リラックス効果
木の柔らかさやぬくもりを感じながらマッサージでき、リラックス効果があります。指でマッサージするよりも肌をつまんだり、老廃物を押し出したりする力が強く、しっかりマッサージできます。
金属アレルギーでもOK
肌に触れる部分が木材なので、金属アレルギーの方でも安心して使えます。天然素材にこだわりがある方にもぴったりです。
シンプルな作りで使いやすい
マイクロカレントやEMSなどの機能はついていませんが、シンプルな作りで初心者でも簡単に使いこなせます。面倒な充電は不要で、お値段も手ごろです。
ツボ押し
金属製よりも柔らかさとなめらかさがある木製美顔ローラーは、ボールや持ち手の先端でツボ押しができます。痛気持ちいと感じる程度に力を入れてください。
木製の美顔ローラーの使用方法と注意点
使用前は摩擦を防ぐため、肌にボディオイルを塗りましょう。木製の美顔ローラーは化粧品がつくと変色の原因になることがあるため、ホホバオイルやオリーブオイルなどできるだけ天然のオイルが好ましいです。
マッサージの際は、顔も体も下から上に向かってローラーを転がしてください。足の裏にあるツボを押してからマッサージするとストレスや体の疲れが軽減します。
ただし、浴室など水気の多い場所で使ってしまうと変色やカビの発生につながります。お風呂場での使用は控え、お風呂上りなど体が温まっているときに使用してください。
使用後はローラーについたオイルを拭き取り、直射日光や高温多湿を避けて保管しましょう。
まとめ
木製の美顔ローラーは肌触りがなめらかで、リラックスしながら顔と体のマッサージができます。水洗いや浴室での使用を避けると長く愛用できるので、ぜひ手入れしながら使ってください。
No comments yet.